金の動物ビスケット
金の動物ビスケット | |
![]() |
|
動物に与えると生産物がずっと2倍になる。ブタには効果がない。 | |
情報 | |
入手 | 釣りの宝箱 • ドクロの洞窟 • 金のミステリーボックス • 発掘ポイント • 樹木 • 木箱や樽 • モンスター |
売価 | ![]() |
金の動物ビスケットは、農業の達人の達成後に様々な方法で入手できるようになるアイテムです。
入手場所
農業の達人を達成した後、以下の方法で見つけることができます。
- 7%の確率で釣りの宝箱から入手(金の宝箱の場合は9%)[1]
- 2%の確率でドクロの洞窟のトレジャールームから入手[2]
- 0.5%の確率で金のミステリーボックスから入手[3]
- 約0.9%の確率で発掘ポイントから入手[4]
- 約0.2%の確率でタネを落とす木を揺らしたときに入手[4]
- 約0.033%の確率で木を切ったときに入手(オノの一撃ごと)[4]
- 約0.15%の確率で鉱山やドクロの洞窟、火山ダンジョンの木箱や樽を壊したときに入手[4]
- 約0.15%の確率でモンスターを倒したときに入手[4]
一部の方法はその日の運勢によって入手確率が変わります。これは「約」で示されています。正確な入手確率は、上記の確率に 1 + その日の運勢
をかけた数値となります。
使用方法
金の動物ビスケットを牧場の動物(ブタ以外)に与えると、その動物の生産物が2倍の量になります。金の動物ビスケットは生産スピードを上げるわけではありません。動物の赤ちゃんにもビスケットを与えることができ、その場合は成熟後に2倍の生産品を生成するようになります。ビスケットを動物に与えると音楽が流れ、その動物の上にビスケットを与えられたことを示すアイコンが表示されます。ブタにビスケットを与えることはできず、与えようとするとそのブタの上に「?」が表示されます。
ビスケットを与えられた動物は、動物の情報画面の右上、およびプレイヤーメニューの動物タブに金の動物ビスケットのアイコンが表示されます。
このアイテムは 魚のいる池にも投げ込むことができ、動物に与えた場合と同様の効果があります。魚の池の産物が入ったカゴが金色に変わり、魚の池のメニューにクラッカーのアイコンが表示されるようになります。
金の動物ビスケットはそれぞれの動物や魚のいる池に一度しか使用できません。ビスケットを与えた動物を売却すると、与えたビスケットも失われます。ビスケットを投げ入れた魚のいる池を取り壊したり、池のオプションから「池を空にする」を選択した場合も同様にビスケットは消滅します。「池を空にする」を選択せずに空にすると金の動物ビスケットは消えませんが、他の種類の魚をその池に入れることはできないままです。
ギフト
住人の反応
| |
---|---|
大嫌い | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バンドル
バンドルには使用されません。
仕立て
仕立てには使用できません。染色には使用できます。ウィロー通り2番地のエミリーとヘイリーの家にある染色鍋で「黄色」の染料になります。また、ミシンに染色可能な衣類アイテムを入れた状態でスプールにセットすると金色の染料になります。
クエスト
クエストには使用されません。
参照
- ↑ ゲームコードの FishingRod::openTreasureMenuEndFunction を参照。
- ↑ ゲームコードの MineShaft::getTreasureRoomItem を参照。
- ↑ ゲームコードの Utility::getTreasureFromGeode を参照。
- ↑ 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 ゲームコードの Utility::trySpawnRareObject を参照。正確な確率は GameLocation::digUpArtifactSpot 、Tree::shake 、Tree::performToolAction 、BreakableContainer::releaseContents 、GameLocation::monsterDrop 内で決定されています。