山
ナビゲーションに移動
検索に移動
山はペリカンタウンの北に位置する地域です。ゲーム開始時点では2つの出口があり、西は牧場へ近道できる裏の森、南はペリカンタウンに繋がっています。ゲームの進行に応じて、いくつかのルートが開通します。
- 春の5日には、湖の北側の橋を塞いでいる岩が除去され、鉱山と冒険者ギルドに行けるようになります。
- 夏の3日には、地震により北の線路への道が開きます。
- 石切場に通じるマップ東端の橋は修理できます。(クラフトルームのバンドルを完成、またはJoja地域開発フォームの「はしの修理」を
25,000gで購入)
- 鉱山入り口の西で水の流れを止めている、かがやく岩は除去できます。(水そうのバンドルを完成、またはJoja地域開発フォームの「川上の岩除去」を
20,000gで購入)
主な場所
画像 | 名前 | 説明 | 住民 |
---|---|---|---|
![]() |
大工作業場 | 西側にロビンの経営する大工作業場があります。夫のディメトリウスと子どものマルとセバスチャンと一緒に住んでいます。 | |
![]() |
テント | 大工作業場の北東にあります。ライナスはここに住んでおり、多くの時間をここで過ごします。 | |
![]() |
ツリーハウス | 線路への道とライナスのテントの間にあります。レオの友好度がハート6に到達すると、利用可能になります。 | |
![]() |
鉱山 | 湖を超えるとモンスターの出現する鉱山があります。ペリカンタウンの主要な石と鉱石の産出源です。 | |
![]() |
冒険者ギルド | 鉱山を超えてさらに進むと、マーロンとギルのいる冒険者ギルドがあります。冒険者ギルドに入会できれば、武器やはき物、指輪を購入できます。モンスターの討伐報酬もあります。 | |
![]() |
石切場 | この大きなエリアは東側の壊れた橋の先にあり、岩や鉱脈が毎日少しずつ生成されます。ここへ行くためには、公民館のクラフトルームのバンドルを達成するか、Joja地域開発フォームの「川上の岩除去」を![]() |
採取
山で見つかる採取アイテムは以下の通りです。[1]
- 春:
ポロネギ (58%),
ノワサビ (42%)
- 夏:
ブドウ (62%),
スパイスベリー (38%)
- 秋:
ヘーゼルナッツ (53%),
マッシュルーム (24%),
野生のプラム (24%)
- 冬:
クロッカス (40%),
クリスタルフルーツ (38%),
ひいらぎ (22%)
採取アイテムは1日平均0.5個の確率で発生します。[2] このマップでは可能性のある場所を赤とマゼンタで表示しています。木が生えた状態では、マゼンタの場所は木の陰と判断され、発生率が90%低下します。
発掘ポイント
山の発掘ポイントから見つかる発掘品は以下の通りです。
有史前の頭がい骨 (0.6% + 3-6%[3])
サビた歯車 (4%)
有史前の手オノ (3%)
古代の人形 (3%)
有史前のどうぐ (2%)
三葉虫 (1.8%)
矢じり (1.6%)
歯みがき棒 (1.5%)
ホネの笛 (0.7%)
古代のタネ (発掘品) (0.7%)
両生類の化石 (0.6%)
古代のつるぎ (0.6%)
恐竜のタマゴ (0.6%)
奇妙な人形(緑) (0.06%)
奇妙な人形(黄) (0.06%)
他の見つかる可能性のあるアイテムは以下の通りです。
- 1-3
粘土 (14-29%[3])
紛失図書 (20% + 3-7%[3]); 紛失図書をすべて発見した後は
ミックスシードで置き換えられます
- 冬のみ:
クワイ (18%)
- 冬のみ:
スノーヤム (12%)
- 1-3
石 (5-10%[3])
- 1-3
銅鉱石 (2.5-5%[3])
- 1-3
石炭 (1.8-4%[3])
- 春のみ: 2-5
稲芽 (4%)
- 虫眼鏡を持っている場合のみ: 未発見の
ひみつのメモ (最大3%)
発掘ポイントは、冬以外は1日平均0.4個、冬は0.9個の確率で発生します。[4]
住人の移動経路

山の住人の移動経路
複数の住人が山マップの西側を移動し、設置したアイテムを破壊する可能性があります。
釣り

山の湖の釣りゾーン
たくさんの種類の魚が釣れる湖が山マップの中央にあります。ここで釣れるコイは簡単に釣ることができ、ゲーム序盤に釣りの練習をするのに適しています。伝説級の魚のレジェンドや、伝説級の魚 IIのレジェンド2世が釣れるのもこの場所です。
時刻 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 0 | 1 | |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
雨の日のみ | ||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 0 | 1 | |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
晴れの日のみ | ||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 0 | 1 | |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
雨の日のみ | ||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 0 | 1 | |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
参照
- ↑ 季節のアイテムのうち、それぞれのアイテムが生成される確率を表示しています。入力データはLocations.xnbで、GameLocation::spawnObjectsで処理されます。
- ↑ 山の5535マスのうち、普通の採取アイテムが生成される場所は210マス(4%)です。詳しい情報は採取を参照してください。
- ↑ 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 発掘ポイントからその他のアイテムが見つかる確率は季節に依存します。一番確率が高いのは夏と秋で、冬はその半分、春は6%減です。詳しい情報は発掘ポイントを参照してください。
- ↑ 山の5535マスのうち、発掘ポイントが生成される場所は春/夏/秋は944マス(17%)、冬は1515マス(27%)です。詳しい情報は発掘ポイントを参照してください。
場所 | |
---|---|
場所 |
石切場 • 石切場の坑道 • 裏の森 • 火山ダンジョン • カリコ砂漠 • 下水道 • 鉱山 • ジンジャーアイランド • シンダーサップの森 • 線路 • ドクロの洞窟 • トロッコ • トンネル • 農場の池 • 農場の洞窟 • 墓場 • バス停 • 秘密の森 • ペリカンタウン • ペリカンビーチ • 牧場 • 魔女の沼 • ミュータントバグのすみか • 山 |