醸造ダル
醸造ダル | |
![]() |
|
なかに野菜やくだものを入れて待つと、飲みものができる。 | |
情報 | |
入手 | クラフト |
売価 | 売却不可 |
クラフト | |
レシピ入手 | ![]() |
材料 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
- 醸造ダルを使った利益の詳細な分析については、醸造ダルの生産性を参照。
醸造ダルは加工品をつくる加工設備のひとつです。醸造ダルは 加工品バンドル (食料室)または
醸造家のバンドル (食料室 リミックス)のコンプリート報酬でも入手できます。賞品マシーンからは50%の確率で、19番目の賞品として4個の醸造ダルが入手できます。
生産品
午前2時から午前6時までの間は時間の経過が異なるため、処理時間は概算であることに注意してください。 午前6時から午前2時の間は1時間=60分として計算されますが、午前2時から午前6時までの間は1時間=100分で計算されます。 よって1日は1600分です(昼1200分、夜400分)。
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | 時間[1] | 売値 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
ビール | お酒はほどほどに。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() | |
酢 | 何年も発酵させてつくった調味料。いろいろなレシピでつかえる。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() | |
ペールエール | お酒はほどほどに。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() | |
ワイン | お酒はほどほどに。 | くだもののどれか (1) | ![]() |
3 × くだものの基本売値 | ![]() ![]() ![]() | |
ジュース | あまくて栄養たっぷりな飲みもの。 | 野菜のどれか (1) | ![]() |
2.25 × 野菜の基本売値 | ![]() ![]() | |
はちみつ酒 | ハチミツを発酵させたお酒。飲むときはほどほどに。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() | |
コーヒー | かぐわしい香りの飲みもの。飲めばからだがシャキッとする。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() | |
緑茶 | 軽く加工した茶葉から作られた心地よく活力のある飲みもの。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
メモ
- 生食できない野菜から作られたジュースの回復量は、
1 × 野菜の基本価格、
0.45 × 野菜の基本価格です[2]。
- 生食できないくだものから作られたワインの回復量は、
0.25 × くだものの基本価格、
0.1125 × くだものの基本価格です[3]。
- ジュースにできる採取アイテムは下記の通りです:ノワサビ、ポロネギ、タンポポ、洞窟ニンジン、葉タマネギ、ヘーゼルナッツ、クワイ、スノーヤム、ショウガ。
保存ジャー vs. 醸造ダル
加工品の売価は、保存ジャーは(2 × 作物の基本売値 + 50)、醸造ダルはくだものは基本売値の3倍、ほとんどの野菜は基本売値の2.25倍となります。
このため、トウモロコシやトマトのような低い売値で多収穫の作物は、保存ジャーのほうが利益を得られます。
反対に、醸造ダルは古代のフルーツやメロンのような高い売値の作物を使うことが好ましくなります。分岐点は、くだものは50g、野菜は
200gです。
以下は、醸造ダルに入れたほうがより有益になる作物とその基本売値の一覧です。
太字の作物は基本売値が200g以上のものになります。
くだもの | 野菜 |
---|---|
これらの計算は、利益の最大化のみを考慮していることに留意してください。 処理時間あたりの利益に関しては、アイテムの基本価格にかかわらず、保存ジャーの方が高くなります(ホップとコムギを除く)。 これは、保存ジャーの処理時間が醸造ダルに比べてかなり短いためです。
設置場所
牧場施設内への設置
醸造ダルは、牧場施設内に設置することができます。
納屋に最適なレイアウトで設置すると、外観21タイル(7x3)の屋内に67個設置可能です。 ビッグシェッドにアップグレードすると、同じ面積で137個設置可能です。
家畜小屋はより安価で、外観28タイルの屋内に90個設置可能です。 デラックス家畜小屋までアップグレードすると、建築コストが大幅に増えますが、同じ面積で136個設置可能です。
小屋はさらに安価ですがそれ以上に狭く、この用途には向いていません。
マルチプレイヤーの小屋は、最も安価で占有面積も最小の15タイルですが、未アップグレードでは42個しか置くことができません。 1段階アップグレードすると113個設置可能になり、これは他の同等の選択肢より安価です。 2段階目のアップグレードはかなりのコストがかかりますが、醸造ダルを352個、バージョン1.6で追加されたリノベーションを行うと586個設置可能になり、牧場の占有面積あたりの設置可能数では最大になります。
牧場外への設置
- 牧場の外に設置したクラフトアイテムも参照のこと。
設置物は牧場の外のほとんど何処にでも設置可能ですが、NPCが触れると破壊されます。下記の画像以外では、カリコ砂漠と線路が適しています。
参照
更新履歴
- 1.0: 導入。
- 1.1: はちみつ酒を追加。クラフト材料から粘土を削除。
- 1.4: 緑茶を追加。寝ている間ずっとではなく、午前2時から午前6時の間だけ100分/時になるように調整。醸造ダルをインベントリや箱の中でスタック可能になりました。
- 1.6: 食べるとエナジーが回復する採取アイテム(キノコ類を除く)をジュースに加工可能になりました。緑茶に速度+0.5のバフが追加されました。米を醸造ダルに入れると酢が作れるようになりました。賞品マシーンから入手可能になりました。
- 1.6.2: ワインとジュースの回復量は、それぞれの材料の基本売価に基づいて決定されるようになりました。
設備 | ||
---|---|---|
加工品 | オイルメーカー • 織り機 • 乾燥器 • 魚のくんせい器 • 熟成ダル • 醸造ダル • チーズプレス • ハチの巣箱 • 保存ジャー • マヨネーズマシン | |
精錬 | ウッドチッパー • エサ製造器 • キノコの原木 • 強力溶鉱炉 • 結晶コピーマシン • ジオード粉砕機 • 樹液採取器 • 炭焼き窯 • スライムエッグプレス • スライム用ふ卵器 • ソーラーパネル • ダチョウふ卵器 • タネ製造マシン • デラックスミミズ飼育器 • ひらい針 • ミミズ飼育器 • 溶鉱炉 • リサイクルマシン • クリスタルチェア • 大型樹液採取器 | |
農業 | 肥料 | 木の肥料 • きほんの肥料 • きほんの保水土 • グングンノビール • グングンノビールデラックス • グングンノビールハイパー • 高級な肥料 • 高級な保水土 • デラックス肥料 • デラックス保水土 |
スプリンクラー | イリジウム製スプリンクラー • 高品質スプリンクラー • スプリンクラー | |
その他 | 植木鉢 • カカシ • デラックスかかし • レアなカカシ | |
釣り | 釣りエサ | チャレンジ釣りエサ • 釣りエサ • デラックス釣りエサ • マグネット • 魔法のエサ • ワイルドな釣りエサ |
釣り具 | お宝キャッチャー • かえし針 • 気になるルアー • コルクのウキ • しかけウキ • 上質なウキ • スピナー • 探知ウキ • ドレススピナー • 鉛のおもり | |
その他 | カニかご | |
爆弾 | チェリーボム • ボム • メガボム | |
柵 | 石の柵 • 堅い木の柵 • 木の柵 • ゲート • 鉄の柵 | |
箱 | 石の箱 • 大きな石の箱 • 大きな箱 • ジュニモの箱 • 箱 • ミニ冷蔵庫 | |
掲示板 | 石の掲示板 • 看板 • 木の掲示板 • 黒い掲示板 | |
その他 | 階段 • カナトコ • コーヒーメーカー • 作業台 • 祝福の像 • 小さな鍛造機 • 電話 • テントキット • どうぐ • ドワーフキングの像 • 農場コンピューター • 分解器 • ホッパー • ミシン • ミニジュークボックス • 野外料理キット • 妖精の粉 |