加工品
加工品は、牧場で様々な加工設備を使用することで作成できるアイテムです。作成には(ゲーム内時間で)数時間から数日かかります。加工の際、原料の品質は基本的に無視されます。唯一の例外はダチョウのタマゴで、使われた原料と同じ品質の製品ができます。
農業スキルがレベル10になったときに職人の特化職を選択すると、加工品の価格が40%上昇します(オイルとコーヒーを除く)。また、ゲーム内では「加工品」というラベルが付いていますが、樹液(メープルシロップ・オークの樹脂・マツやに)は職人スキルの恩恵を受けず(代わりに樹液採集器の特化職の恩恵を受けます)、このページには記載していません。
時間の経過
午前6時から午前2時までは1時間=60分ですが、午前2時から午前6時までは1時間=100分です。
生産設備
生産設備は、何も入れなくても時間経過で加工品を生成します。
ハチの巣箱
- 詳細は「ハチの巣箱」を参照
ハチの巣箱は4日ごとにハチミツを生産します。
ハチの巣箱から一定の範囲内(上下左右それぞれに5マスのひし形)に咲いている花があると、花の種類によって質の異なるハチミツができます。範囲内に複数の種類の花が咲いている場合は、最も近い花が優先されます。
ハチの巣箱は温室にも設置できますが、その場合はハチミツを生産しません。植木鉢で咲いている花は、生産されるハチミツの質に影響しません。
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | レシピ |
---|---|---|---|---|
ハチの巣箱 | 外に設置して待つと、おいしいハチミツがとれる。(冬をのぞく) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
画像 | 名前 | 説明 | エナジー/体力 | 生産時間 | 季節 | 基本売価 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ハチミツ | ミツバチがつくるあまいミツ。 | 食べられません | ![]() |
冬以外 | 百花ミツ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | ||||||
![]() |
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | ||||||
![]() |
![]() | ||||||
![]() |
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() |
加工設備
加工設備はアイテムを入れると一定時間かけて別のアイテムに変換します。基本的には元のアイテムより高価になります。生産設備と違って、加工設備はプレイヤーがアイテムを入れる必要があります。
熟成ダル
- 詳細は「熟成ダル]」を参照
- 「動物アイテムの収益性」も参照
熟成ダルに特定のアイテムを入れると時間をかけて熟成し、品質と価格が上がります。熟成スピードは製品によって違います。ワインが最も長くかかり、通常のワインがイリジウム品質のワインになるまで2シーズンかかります。
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | レシピ |
---|---|---|---|---|
熟成ダル | 地下室でつかう。ワインやチーズのようなアイテムを熟成させる。 | ![]()
|
家を地下室(3段階目)までアップグレードする |
画像 | 名前 | 原料 | 基本品質 | シルバー品質 (1.25倍) |
ゴールド品質 (1.5倍) |
イリジウム品質 (2倍) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ワイン | くだもの (なんでも) (1) |
|
熟成:14日 |
熟成:14日 |
熟成:28日 | ||||||||
![]() |
ペール |
![]() |
|
熟成:9日 |
熟成:8日 |
熟成:17日 | ||||||||
![]() |
ビール | ![]() |
|
熟成:7日 |
熟成:7日 |
熟成:14日 | ||||||||
![]() |
はちみつ |
![]() |
|
熟成:7日 |
熟成:7日 |
熟成:14日 | ||||||||
![]() |
チーズ | ![]() ![]() |
|
熟成:3日 |
熟成:4日 |
熟成:7日 | ||||||||
![]() |
ヤギの |
![]() ![]() |
|
熟成:3日 |
熟成:4日 |
熟成:7日 |
チーズプレス
- 詳細は「チーズプレス」を参照
- 「動物アイテムの収益性」も参照
おおきなミルクやおおきなヤギミルクを加工するとそれぞれ常にゴールド品質のチーズ、ヤギのチーズになります。ミルクやヤギのミルクは常に普通の品質になります。
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | レシピ |
---|---|---|---|---|
チーズプレス | ミルクからチーズをつくる。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
画像 | 名前 | 説明 | 原料 | 生産時間 | 売値 | 回復値 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
チーズ | ふつうの自家製チーズ。 | ![]() ![]() |
![]() (≈3時間) |
|
| ||||||||||||
![]() |
ヤギのチーズ | ヤギのミルクでつくられたやわらかいチーズ。 | ![]() ![]() |
![]() (≈3時間) |
|
|
醸造ダル
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | レシピ |
---|---|---|---|---|
醸造ダル | なかに野菜やくだものを入れて待つと、飲みものができる。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | 時間 | 売値 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
ビール | お酒はほどほどに。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() | |
ペールエール | お酒はほどほどに。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() | |
ワイン | お酒はほどほどに。 | くだもののどれか (1) | ![]() |
3 × くだものの基本売値 | ![]() ![]() ![]() | |
ジュース | あまくて栄養たっぷりな飲みもの。 | 野菜のどれか (1) | ![]() |
2.25 × 野菜の基本売値 | ![]() ![]() | |
はちみつ酒 | ハチミツを発酵させたお酒。飲むときはほどほどに。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() | |
コーヒー | かぐわしい香りの飲みもの。飲めばからだがシャキッとする。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() | |
緑茶 | 軽く加工した茶葉から作られた心地よく活力のある飲みもの。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
織り機
- 詳細は「織り機」を参照
- 「動物アイテムの収益性」も参照
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | レシピ |
---|---|---|---|---|
織り機 | 刈ったウールから布をつくる。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
画像 | 名前 | 説明 | 原料 | 生産時間 | 売値 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
布 | 上質なウールで織られたひと束の布。 | ![]() |
![]() |
![]() |
マヨネーズマシン
- 詳細は「マヨネーズマシン」を参照
- 「動物アイテムの収益性」も参照
全てのタマゴはマヨネーズにできます。通常品質のニワトリのタマゴを使うと通常品質のマヨネーズができ、おおきなタマゴを使うとゴールド品質のマヨネーズができます。金のタマゴを使うとゴールド品質のマヨネーズが3つできます。
ダチョウのタマゴを使うと、使ったタマゴと同じ品質のマヨネーズが10個できます。これは、原料の品質が製品の品質に影響する唯一のケースです。
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | レシピ |
---|---|---|---|---|
マヨネーズマシン | タマゴからマヨネーズをつくれる。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
画像 | 名前 | 説明 | 原料 | 加工時間 | 売値 | 回復値 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マヨネーズ | パンにぬって食べるのがおすすめ。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
食べられません | |||||||||
ダックマヨネーズ | 濃厚な黄色のマヨネーズ。 | ![]() |
![]() |
|
食べられません | |||||||||
ヴォイドマヨネーズ | どろっとした黒いペースト。焦げたかみの毛のにおいがする。 | ![]() |
![]() |
|
![]() | |||||||||
恐竜マヨネーズ | 鮮やかな緑色の色調で濃厚かつクリーミーです。草や革のような香りがします。 | ![]() |
![]() |
|
食べられません |
オイルメーカー
- 詳細は「オイルメーカー」を参照
- 「動物アイテムの収益性」も参照
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | レシピ |
---|---|---|---|---|
オイルメーカー | トリュフオイルをつくる。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | 加工時間 | 売値 | 回復値 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
トリュフオイル | トリュフの香りをすいこんだ美味なオイル。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
オイル | なんにでもつかえる食用油。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() |
保存ジャー
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | レシピ |
---|---|---|---|---|
保存ジャー | 野菜をピクルスに、くだものをジャムに変える | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | 加工時間 | 売値 | 回復値 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ピクルス | 自家製ピクルスのビンづめ。 | 野菜 (1) または ![]() |
![]() |
![]() |
食べられません |
![]() |
ジャム | あまいジャム。 | くだもの (1) | ![]() |
![]() |
食べられません |
![]() |
キャビア | チョウザメの卵。贅沢な美味しさ! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
熟成卵 | 風味を引き出すために塩で熟成させた魚の卵。 | ![]() |
![]() |
魚の基本売価 + 60 | ![]() ![]() |
更新履歴
- 1.4: 恐竜マヨネーズ、熟成卵、キャビア、ヒマワリのハチミツを追加。ハチの巣箱の範囲を修正。チーズとヤギのチーズの売価を上昇。プレイヤーが寝ている間、午前2時から午前6時の範囲外であっても、設備が100分間処理する処理時間のバグを修正。
加工品 | |
---|---|
ハチの巣箱 | ハチミツ |
熟成ダル | チーズ • はちみつ酒 • ビール • ペールエール • ヤギのチーズ • ワイン |
チーズプレス | チーズ • ヤギのチーズ |
醸造ダル | コーヒー • ジュース • はちみつ酒 • ビール • ペールエール • 緑茶 • ワイン |
織り機 | 布 |
マヨネーズマシン | ヴォイドマヨネーズ • 恐竜マヨネーズ • ダックマヨネーズ • マヨネーズ |
オイルメーカー | オイル • トリュフオイル |
保存ジャー | キャビア • ジャムとピクルス • 熟成卵 |
その他 | オークの樹脂 • マツやに • メープルシロップ |