「タネポイント」の版間の差分

提供: Stardew Valley Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(英語版からページをコピーして作成。公式名ないっぽいので勝手に命名。)
 
(翻訳の追加)
 
6行目: 6行目:
 
|description = {{Description|Artifact Spot}}
 
|description = {{Description|Artifact Spot}}
 
}}
 
}}
:''See also: [[Artifact Spot]]''
+
:''[[発掘ポイント]]も参照''
A '''Seed Spot''' is a tile that is guaranteed to provide 2-3 seeds when dug up with a [[Hoes|Hoe]] (other tools do not work). Daily [[luck]] influences the number of seeds obtained.<ref name="digspot" /> Seed Spots can be found in various tillable (but fallow) tiles on maps all over Stardew Valley (including [[Ginger Island]]). They have a 16.6% chance to spawn instead of Artifact Spots in certain locations.<ref name="spawnspot" />
+
'''タネポイント'''は、[[クワ]]で掘りおこすと確実にアイテムを2~3つのタネをドロップするマスです(他の道具は使用できません)。その日の[[幸運|運]]は手に入るタネの数に影響します。<ref name="digspot" />  
 +
タネポイントはスターデューバレー全体([[ジンジャーアイランド]]含む)の耕作可能(かつ耕されていない)マスで見られます。[[発掘ポイント]]の代わりに16.6%の確率で出現する場所もあります。<ref name="spawnspot" />
  
When dug up, the provided seed depends on the current date.
+
日付によって、掘り起こされたときにドロップするタネの種類が変わります。
 
<section begin="seedstable" /><!-- Transcluded onto Golem page -->
 
<section begin="seedstable" /><!-- Transcluded onto Golem page -->
 
{| class="wikitable
 
{| class="wikitable
!From
+
!いつから
!Till
+
!いつまで
!Seed
+
!タネ
!Description
+
!説明
 
|-
 
|-
 
|{{Season|Winter|21}}  
 
|{{Season|Winter|21}}  
38行目: 39行目:
 
|}<section end="seedstable" />
 
|}<section end="seedstable" />
  
==References==
+
==Notes==
 +
*各季節の9日には、[[裏の森]](マップ位置[18,18])に必ずタネポイントがスポーンします。
 +
 
 +
==参照==
 
<references>
 
<references>
   <ref name="digspot">See <samp>Object::performToolAction</samp> and <samp>Utility::getRaccoonSeedForCurrentTimeOfYear</samp> in the game code.</ref>
+
   <ref name="digspot">ゲームコード<samp>Object::performToolAction</samp><samp>Utility::getRaccoonSeedForCurrentTimeOfYear</samp></ref>
   <ref name="spawnspot">See <samp>GameLocation::spawnObjects</samp> in the game code.</ref>
+
   <ref name="spawnspot">ゲームコード<samp>GameLocation::spawnObjects</samp></ref>
 
</references>
 
</references>
  
==History==
+
=更新履歴=
{{History|1.6|Introduced.}}
+
{{History|1.6|導入}}
{{History|1.6.4|Wild seed spots are now rarer (chance to spawn instead of Artifact Spots in certain locations decreased from 25% to 16.6%). Seed yields increased from 1-2 to 2-3.}}
+
{{History|1.6.2|各季節の9日には[[裏の森]]で必ずタネポイントが見られるようになりました。}}
 +
{{History|1.6.4|タネポイントがより稀になりました(特定の場所で発掘ポイントの代わりにスポーンする確率が25%から16.6%に減少)。タネの入手量が1~2個から2~3個に増加しました。}}
  
 
[[Category:アイテム]]
 
[[Category:アイテム]]

2024年5月29日 (水) 01:08時点における最新版

Rotten Plant.png  警告: ネタバレ  Rotten Plant 2.png

このページまたはセクションには、Stardew Valleyのupdate 1.6のネタバレが含まれています。プレイヤーは、この記事/セクションを読むのを避けたり、慎重になったりした方が良いかもしれません。

Robin building.png
私にはやることがいっぱいあるの
- ロビン

不完全な翻訳

この記事またはセクションはまだ完全に日本語に翻訳されていません。あなたがこのテキストを編集して、記事の作成をサポートしてくれることを歓迎します。
Mikanhonyakuによって最後に編集されました 2024-05-29 01:08:11.

Axe.png
書きかけの記事

この記事は以下の理由により、未完成としてマークされています。

  • Are Spawning, Removal, and Exceptions the same as those for Artifact Spots?
タネポイント
Seed Spot.gif
えっと…どうやって持ち物に入れたの?ヘンなことする人もいるもんだね。
情報
季節 All Seasons Icon.png すべて
発掘ポイントも参照

タネポイントは、クワで掘りおこすと確実にアイテムを2~3つのタネをドロップするマスです(他の道具は使用できません)。その日のは手に入るタネの数に影響します。[1] タネポイントはスターデューバレー全体(ジンジャーアイランド含む)の耕作可能(かつ耕されていない)マスで見られます。発掘ポイントの代わりに16.6%の確率で出現する場所もあります。[2]

日付によって、掘り起こされたときにドロップするタネの種類が変わります。

いつから いつまで タネ 説明
Winter.png の21日 Spring.png の23日 Carrot Seeds.png ニンジンのタネ 春植えの作物。そだつのに3日かかる。
Spring.png の24日 Summer.png の20日 Summer Squash Seeds.png サマースクワッシュのタネ 夏植えの作物。そだつのに6日かかるが、つづけて収穫することができる。
Summer.png の21日 Fall.png の20日 Broccoli Seeds.png ブロッコリーのタネ 秋植えの作物。そだつのに8日かかるが、つづけて収穫することができる。
Fall.png の21日 Winter.png の20日 Powdermelon Seeds.png パウダーメロンのタネ 冬に育つ特別なメロン。そだつのに7日かかる。

Notes

  • 各季節の9日には、裏の森(マップ位置[18,18])に必ずタネポイントがスポーンします。

参照

  1. ゲームコードObject::performToolActionUtility::getRaccoonSeedForCurrentTimeOfYear
  2. ゲームコードGameLocation::spawnObjects

更新履歴

  • 1.6: 導入
  • 1.6.2: 各季節の9日には裏の森で必ずタネポイントが見られるようになりました。
  • 1.6.4: タネポイントがより稀になりました(特定の場所で発掘ポイントの代わりにスポーンする確率が25%から16.6%に減少)。タネの入手量が1~2個から2~3個に増加しました。