差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,070 バイト追加 、 2024年5月19日 (日)
1.6要素の追加
52行目: 52行目:     
==どうぐをアップグレード==
 
==どうぐをアップグレード==
クリントは4種類のメインの[[どうぐ]]と[[ゴミ箱(どうぐ)|ゴミ箱]]を1段階ずつアップグレードさせることができます。アップグレードには2日かかります。クリントがアップグレードの作業をしている間は、鍛冶屋を利用することはできません。アップグレードが完了すると、朝起きた際に画面の左下に通知が表示されます。
+
{{Spoiler}}
 +
クリントは4種類のメインの[[どうぐ]]と[[ゴミ箱(どうぐ)|ゴミ箱]]を1段階ずつアップグレードさせることができます。アップグレードには2日かかります。クリントがアップグレードの作業をしている間でも、他のサービスは利用できます。アップグレードが完了すると、朝起きた際に画面の左下に通知が表示されます。
   −
お祭りの日のうち、夏に行われる[[ゲッコウクラゲのダンス]]と秋に行われる[[スピリットイブ]]以外は鍛冶屋は閉まっていますが、クリントは作業しているとカウントされています。そのため、お祭りの前日に預けた場合、普段通り2日後のお祭りの翌日にはアップグレードが終わり、受け取ることができます。
+
お祭りの日のうち、夏に行われる[[ゲッコウクラゲのダンス]]と秋に行われる[[スピリットイブ]]以外は鍛冶屋は閉まっていますが、クリントは作業しているとカウントされています。そのため、お祭りの前日に預けた場合、普段通り2日後のお祭りの翌日にはアップグレードが終わり、受け取ることができます。ただし、お祭りの2日前にプレイヤーが道具を預け、お祭りの当日に鍛冶屋が閉まっている場合、プレイヤーは道具を受け取ることができず、さらに1日待たなければなりません。
    
[[オノ]]と[[ツルハシ]]のすべてのアップグレードは木を切る/岩を壊すのに必要な回数を減らします。また、特定の段階で大きな障害物を壊せるようにもなります。アップグレードした[[ジョウロ]]と[[クワ]]は、一度に複数のマスに水をやる/耕すことができます(ボタン長押し)。ゴミ箱のアップグレードは、アイテムを捨てた際に売価の最大60%を回収できるようになります。
 
[[オノ]]と[[ツルハシ]]のすべてのアップグレードは木を切る/岩を壊すのに必要な回数を減らします。また、特定の段階で大きな障害物を壊せるようにもなります。アップグレードした[[ジョウロ]]と[[クワ]]は、一度に複数のマスに水をやる/耕すことができます(ボタン長押し)。ゴミ箱のアップグレードは、アイテムを捨てた際に売価の最大60%を回収できるようになります。
69行目: 70行目:  
|{{Price|2000}}
 
|{{Price|2000}}
 
|-
 
|-
|[[File:Steel Hoe.png]] [[File:Steel Pickaxe.png]] [[File:Steel Axe.png]] [[File:Steel Watering Can.png]]
+
|[[File:Steel Hoe.png]] [[File:Steel Pickaxe.png]] [[File:Steel Axe.png]] [[File:Steel Watering Can.png]] [[File:Steel Pan.png]]
 
|鉄のどうぐ
 
|鉄のどうぐ
 
|{{name|Iron Bar|5}}
 
|{{name|Iron Bar|5}}
 
|{{Price|5000}}
 
|{{Price|5000}}
 
|-
 
|-
|[[File:Gold Hoe.png]] [[File:Gold Pickaxe.png]] [[File:Gold Axe.png]] [[File:Gold Watering Can.png]]
+
|[[File:Gold Hoe.png]] [[File:Gold Pickaxe.png]] [[File:Gold Axe.png]] [[File:Gold Watering Can.png]] [[File:Gold Pan.png]]
 
|金のどうぐ
 
|金のどうぐ
 
|{{name|Gold Bar|5}}
 
|{{name|Gold Bar|5}}
 
|{{Price|10000}}
 
|{{Price|10000}}
 
|-
 
|-
|[[File:Iridium Hoe.png]] [[File:Iridium Pickaxe.png]] [[File:Iridium Axe.png]] [[File:Iridium Watering Can.png]]
+
|[[File:Iridium Hoe.png]] [[File:Iridium Pickaxe.png]] [[File:Iridium Axe.png]] [[File:Iridium Watering Can.png]] [[File:Iridium Pan.png]]
 
|イリジウムのどうぐ
 
|イリジウムのどうぐ
 
|{{name|Iridium Bar|5}}
 
|{{name|Iridium Bar|5}}
113行目: 114行目:  
==ジオードを加工==
 
==ジオードを加工==
 
{{price|25}}を支払うことで[[クリント]]に[[鉱物#ジオード|ジオード]]を割ってもらうことができます。ジオードからは[[鉱物#宝石|宝石]]や[[鉱物#ジオード鉱物|鉱石]]、普通の資源の[[石]]、[[粘土]]、[[石炭]]などが手に入ります。
 
{{price|25}}を支払うことで[[クリント]]に[[鉱物#ジオード|ジオード]]を割ってもらうことができます。ジオードからは[[鉱物#宝石|宝石]]や[[鉱物#ジオード鉱物|鉱石]]、普通の資源の[[石]]、[[粘土]]、[[石炭]]などが手に入ります。
 +
 +
ジオードの中のアイテムの売値が{{Price|75}}以下の場合、割ると「ピコン」という音が鳴ります。そうでない場合は、短いメロディーが聞こえ、アイテムが輝きます。
 +
 +
[[アーティファクト・トロヴ]]は砂漠の商人から[[オムニジオード]]5個で購入できます。クリントはこれをジオードと同じように割りますが、中から鉱物の代わりに[[発掘品]]や宝物を見つけることができます。
    
{|class="wikitable roundedborder"
 
{|class="wikitable roundedborder"
149行目: 154行目:  
|{{Description|Golden Coconut}}
 
|{{Description|Golden Coconut}}
 
|{{price|25}}
 
|{{price|25}}
 +
|-
 +
|[[File:Mystery Box.png|center]]
 +
|[[ミステリーボックス]]
 +
|{{Description|Mystery Box}}
 +
|{{Price|25}}
 +
|-
 +
|[[File:Golden Mystery Box.png|center]]
 +
|[[金のミステリーボックス]]
 +
|{{Description|Golden Mystery Box}}
 +
|{{Price|25}}
 
|}
 
|}
   156行目: 171行目:  
*[[スキル#採鉱|採鉱スキル]]が7になると、[[金鉱石]]を買って[[金ののべ棒]]を作るより、[[鉄鉱石]]を買って[[鉄ののべ棒]]を作り、変化(金)のレシピで金ののべ棒にする方が安くなります。1年目では1本あたり{{price|350}}の節約になり、2年目以降では{{price|1000}}の節約になります([[石炭]]も購入する場合)。また、精錬にかかる時間も[[溶鉱炉]]1つあたり5時間から2時間に短縮されます。
 
*[[スキル#採鉱|採鉱スキル]]が7になると、[[金鉱石]]を買って[[金ののべ棒]]を作るより、[[鉄鉱石]]を買って[[鉄ののべ棒]]を作り、変化(金)のレシピで金ののべ棒にする方が安くなります。1年目では1本あたり{{price|350}}の節約になり、2年目以降では{{price|1000}}の節約になります([[石炭]]も購入する場合)。また、精錬にかかる時間も[[溶鉱炉]]1つあたり5時間から2時間に短縮されます。
 
*[[トロッコ]]は鍛冶屋のすぐ右に繋がっているため、[[ペリカンタウン]]を通っていくより近くなります。
 
*[[トロッコ]]は鍛冶屋のすぐ右に繋がっているため、[[ペリカンタウン]]を通っていくより近くなります。
 +
*鍛冶屋のドアは午後4時に施錠されますが、プレイヤーが建物内にいる限り午後4時以降もカウンターを操作でき、クリントが午後5時にカウンターから立ち去った後でも、買い物やどうぐのアップグレードができます。
 +
 +
==外部リンク==
 +
[[セーブデータ]]にアクセスできる場合は、ジオードを割ってどのアイテムが生成されるかを予測するのに「Stardew Predictor」が役立つかもしれません。このユーティリティは https://mouseypounds.github.io/stardew-predictor/ にあります。
 +
    
==更新履歴==
 
==更新履歴==
170行目: 190行目:  
{{History|1.4|ツールのアップグレードが完了した際の通知を追加しました。[[アーティファクト・トロヴ]]を追加しました。}}
 
{{History|1.4|ツールのアップグレードが完了した際の通知を追加しました。[[アーティファクト・トロヴ]]を追加しました。}}
 
{{History|1.5|[[金のココナッツ]]を追加しました。}}
 
{{History|1.5|[[金のココナッツ]]を追加しました。}}
 +
{{History|1.6|[[ミステリーボックス]]と[[金のミステリーボックス]]を追加しました。}}
 +
**ドアの右の棚に、装飾として金と銅の[[採鉱#鉱脈|鉱脈]]を追加しました。
 +
**鉄、金、イリジウムの砂金皿を追加しました。
 +
{{History|1.6.3|どうぐのアップグレード中でも店を利用できるようになりました。}}
    
{{NavboxBuildings}}
 
{{NavboxBuildings}}
177

回編集

案内メニュー